ピギーミズムラのダイエットいろは

ダイエットやボディメイクに関して、知っておくと便利な情報を発信していきます!

痩せる人と太る人の違い。

こんにちは!ピギーミズムラです!

 

あの人は痩せてるのに、なんで私は太っているんだろう…

 

そんなこと思ったことありませんか?

 

痩せている人と太っている人では、習慣に違いがあります。

 

本日は、痩せている人と太っている人の習慣の違いについてお話ししていこうと思います!!

 

痩せている人

・水をよく飲む。

・お腹が空いた時に食べる。

・毎日継続的に軽い運動を続けている。

・お風呂に浸かる。

・可愛く、カッコ良くなるための努力をしている。

・食べ過ぎた次の日は調整している。

 

太っている人

・水をあまり飲まない。

・お腹が空いていなくても食べる。

・気が向いた時に強度の高い運動をする。

・湯船ではなくシャワーのみ。

・痩せることを諦めている。

 

痩せている人と太っている人にはこのような違いがあります。

 

当てはまっているものが多ければ多いほど、太りやすく痩せづらい習慣になってしまっています。

 

少しでも、今の自分を変えたければ行動するしかありません!!

 

太りやすい習慣から脱却して、痩せやすい習慣を意識的に身につけていきましょう!!

 

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!!

 

ではまた次回の記事で👋

 

 

痩せたい方必見!本当に食物繊維とれてますか??

こんにちは!ピギーミズムラです!

 

ダイエットでよく効く食物繊維ですが実際にバランスよく取れている方、非常に少ないと思います!

 

食物繊維とは、小腸で吸収されずに大腸まで達する成分です。

 

食物繊維をバランスよく取れていないと、腸内環境が悪くなってしまったり、糖尿病などの生活習慣病に罹ってしまうリスクが高まります。

 

腸内環境の悪化は、もしダイエットをして痩せたい方にとって痩せづらくなってしまったり、便が出づらくなってしまったりと悪循環になってしまいます。

 

 

そこで本日はバランスの良い食物繊維の摂り方のお話をしていこうと思います!

 

1.食物繊維は2種類ある。

食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があります。水溶性食物繊維は文字通り水に溶ける性質を持った食物繊維です。不溶性食物繊維も文字通り水に溶けない性質を持った食物繊維です!

 

2.食物繊維の効果

食物繊維の効果としては、

・腸内環境を整える

不溶性食物繊維は水に溶けず吸収されないので、便のかさましをしてくれたり、水溶性食物繊維は便の流れを良くしてくれるため、腸内環境が良くなります!

 

・糖の吸収をおだやかにする。

水溶性食物繊維には粘り気があり、体内をゆっくりと移動していくため糖の吸収を穏やかにしてくれます。そうすることにより、血糖値の急上昇を防ぐことができるため、太りづらくもなります!

 

コレステロールの低下

吸着性のある水溶性食物繊維の効果により、小腸でコレステロールや胆汁を吸収して、体外に排泄するサポートをしてくれます!

 

3.食物繊維を多く含む食材。

2つの食物繊維の中にもいくつかの種類があります。それぞれの多く含む食材をご紹介していきます!

 

不溶性食物繊維

セルロース:穀類、野菜、豆類
・ヘミセルロース:穀類、豆類
ペクチン:未熟な果物、野菜
・イヌリン:ごぼう、きくいも

 

水溶性食物繊維

β-グルカン:大麦、オーツ
ペクチン:熟した果物
・アルギン酸:海藻類
グルコマンナン:こんにゃく

 

このような食材を1日のお食事にバランスよく入れていくことにより、痩せやすく太りづらい習慣作りをしていくことができます!

 

あなたも食物繊維のバランスを見直して、痩せやすく太りづらいお食事を心がけてみてください!

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ではまた次回の記事で👋

 

 

 

【ダイエットの鉄則!続けやすい方法とは??】

こんにちは!ピギーミズムラです!

 

さっそくですが、ダイエットに1番必要なのは継続です。

短期でダイエットをしようとしてしまうと、過度な食事制限や無理な運動をしてしまい、長期的に継続することが精神的に難しくなってしまいます。

 

そのようなダイエットをしても、待っているのはリバウンド、、、

 

リバウンドをしてしまうと、せっかくダイエットを頑張ったのにさらに太りやすく痩せづらい身体になってしまい、それを繰り返してしまうとどんどん負のスパイラルに陥ってしまいますので 短期でのダイエットはあまりお勧めできません!

 

そこで本日は、継続できるダイエットの鉄則3選をご紹介いたします!

 

1.いきなり頑張りすぎない。

長期的に身体を良くしていくことを考えると、いきなり厳しい食事制限や激しい運動を始めても、『辛い、苦しい、早く終わらないかな』と考えてしまいます。苦しい、辛いと思うことをあなたは継続できますか?ダイエットは、無理なく最初は水を多めに飲むなどの簡単なところから始められると、徐々にレベルを上げていきやすいので継続しやすいです!

 

2.規則正しい生活をする。

3食しっかり食べる。早寝早起きをする。など、生活のリズムを整えるだけで太りづらい身体に近づくことができます。めんどくさいからと言って朝ごはんを抜いたり、ダイエットだからと言って夜は食べないというような生活をしていると、基礎代謝が低下してしまったり、満腹を司るホルモンが効率よく働くことができません。

しっかり3食食べて、たくさん寝る。

これが、健康的なダイエットを進めてくれる1番の手助けとなってくれます。

できるだけ規則正しい生活を心がけるようにしましょう!

 

3.目的、目標設定

ダイエットを始める前には、必ずそのダイエットをする目的とそこに向かうための小さな目標を立てていきましょう!!

目的のないダイエットは、ゴールのないマラソンを走っているようなものです。あなたはゴールのないマラソンをどこまでも走り続けることができますか?おそらく難しいですよね。

ダイエットを始めるときは、なんのために、、、

というような目的を必ず定めるようにしましょう!

そうすることで、『なぜやるのか』という部分が明確になり、頑張ろうと思うことができます。

さらに、目的までの小さな目標を立てていくことで、遠くのゴールに向かうまでの近めのゴールを設定していきます。そうすることで達成感を得る回数が増えるため、自己肯定感が高まり遠くの目的まで走りきることができると思います。

 

必ず目的、目標は設定するようにしましょう!

 

これからダイエットを始める人に絶対やってほしい、継続するための方法についてお話ししていきました!

 

あなたも目的、目標に向かって継続できるダイエットをしてみてくださいね!

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

それではまた次回の記事で👋

 

【ダイエット中のお酒は?アルコールが及ぼすダイエットの弊害と緩和する飲み方!】

こんにちは!ピギーミズムラです!

 

あなたは、ストレスの発散にお酒を浴びるほど飲んではいませんか?

 

アルコールはダイエットや身体作りにおいて、デメリットがすごく大きいです。

 

例えば、、、

1.筋肉を分解する。

お酒を飲むと、体内でアルコールを分解する際にストレスホルモンであるコルチゾールが分泌されてしまいます。コルチゾールは筋肉の分解を促進してしまい、筋肉量が減ることにより基礎代謝が低下してしまい、脂肪がつきやすくなってしまいます。

 

2.脂肪がつきやすくなる。

アルコールを代謝する際に、ビタミンB1が必要になります。ビタミンB1は糖質をエネルギーに変換する際に必要な栄養素です。ビタミンB1が不足してしまうと糖質をうまく代謝することができず脂肪として蓄えやすくなってしまいます。

 

3.体内の水分量が減ってしまう。

お酒は水分だと思いがちですが、実は飲めば飲むほど脱水の状態に近づきます。基礎代謝には水分量も多く関係しますので、基礎代謝の低下により脂肪がつきやすくなってしまったり、肌や髪の乾燥にもつながり美容にも悪影響を及ぼしてしまいます。

 

4.さまざまな代謝機能の低下。

そもそも、お酒も食べ物も同じ肝臓で代謝されます。お酒の飲み過ぎによりアルコールを優先して代謝していくため、他の食べ物の代謝をする前に肝臓が疲れ果ててしまいます。

肝臓が疲れ果ててしまうと、食べたものの代謝がうまくできず、お腹を下してしまったり脂肪がつきやすくなってしまったりします。

 

 

お酒を飲みすぎてしまうとこんなにもダイエットや身体作り、さらに美容にまで悪影響を及ぼしてしまいます。

 

ですがアルコールはダイエットや身体作りに悪い影響を及ぼしてしまいますが、完全に止めることは難しいですよね…

 

ではどのようにお酒と付き合っていけばいいのでしょうか?

 

1.お酒の間に水を飲む。

アルコールによって脳や肝臓に負担をかけてしまう理由は、血液の中のアルコールの濃度が高くなってしまうからです。そこでお酒の間に水を飲むことにより、アルコールの濃度を薄めてあげることにより、お酒の悪影響を少し抑えてくれます。

また、脱水予防にもつながるのでお酒の間には水をできるだけ飲みましょう!

 

2.ビタミンをしっかりと摂取する。

アルコールの代謝にはビタミンが多く使われますので、ビタミンをしっかりと摂取することによりアルコールの代謝もスムーズに行われ、脂肪もつきづらくなります!

 

3.適量で済ませる。

やはり、1番大切なのは適量。

たくさんお酒を飲んでしまうと、やはりどうしても脂肪がつきやすく筋肉が落ちやすい身体になってしまいます。大切なのは適量を知り、頻度も少し抑えることがいい身体作りには必要といえるかもしれません。

 

4.おつまみはできるだけ低脂質高タンパクで。

ただでさえお酒で代謝機能に悪影響を及ぼしているため、低脂質高タンパクなおつまみでカロリーを抑えていきましょう!総合的なカロリー管理はダイエットや身体作りにはすごく大切なので抑えられるところは抑えながら楽しくお酒を嗜めるといいですよね!

 

どうでしたか?

お酒は大好き…だけどダイエットもしたいし、どうせなら健康な身体作りもしたい!

 

そう思う方はすごく多いと思います。

 

お酒は身体作りにはあまり良くない影響を及ぼしてしまう。

 

これを知った上で飲み方や頻度を考えて、楽しく続けられるといいかと思います!

 

完全に止める必要はないのですが、少し飲み方を考えるだけで、アルコールの影響を少しずつ抑えられる場合もあります!!

 

あなたも、お酒の飲み方、付き合い方を考えて楽しいダイエット、身体作りを😀

 

今回も最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

ではまた次の記事で👋

 

 

 

 

【なぜか痩せない?それ寝不足が原因かも!】

こんにちは!ピギーミズムラです!

 

食事制限や運動を頑張ってるのに何故か痩せない、、、

 

そんな経験はありませんか?

 

身体を変えるにはお食事や運動はもちろん大切ですが、睡眠の質もすごく深く関わっています。

 

なぜ必要なのかというと、、、

 

1.成長ホルモンが分泌される。

成長ホルモンは骨や筋肉など体の成長を促す効果もありますが、脂肪細胞を分解する作用もあります。

 

成長ホルモンの分泌は1日の生活リズムの中で決まってくるので、規則正しい生活をしてしっかり睡眠時間を確保することが大切です。

 

2.食欲を抑えてくれるホルモンを分泌される。

良質な睡眠が取れると、レプチンという食欲を抑えてくれるホルモンが分泌されます。

 

逆に、しっかりと睡眠が取れていないとグレリンという食欲を増進させてしまうホルモンが分泌されてしまいます。ダイエット中に食欲が増進してしまっては元も子もないので、しっかりと睡眠をとり、食欲を抑えていきましょう!

 

ではどうすれば、良質な睡眠が取れるのでしょうか?

 

良質な睡眠を取るための方法をご紹介していきます!

 

1.起きたら日光を浴びる。

朝起きて日光を浴びることにより、セロトニンという幸せホルモンが分泌されます。セロトニンは夜になるとメラトニンという睡眠に深く関わるホルモンに変身します!メラトニンが多く分泌されると寝つきも良くしっかり睡眠を取ることができます!

 

2.寝る90分前に入浴を済ませる。

良質な睡眠を取るためには、身体の深部体温が下がる必要があります。

お風呂に入ることにより、一時的に深部体温が上がりますが、寝る前には下がってきますので90分前には入浴を済ませるようにしましょう!!

 

3.夜にカフェインは摂らない。

カフェインは脳を覚醒させ、仕事や勉強などに集中できることで知られていると思いますが、脳が覚醒してしまうことは良質な睡眠を妨げる原因となります。カフェインは夕方までに済ませるようにしていきましょう!

 

4.寝る前はテレビやスマホを見ない。

テレビやスマホの光は脳を覚醒させてしまい、良質な睡眠の妨げになります。寝る前にスマホをいじる習慣がある方は寝つきが悪いといったことはありませんか?

もし寝つきが良くないようでしたら、寝る前のスマホはやめたほうがいいかもしれませんね。

 

5.食事は寝る3時間前までに。

食事を取ると体内で消化活動が行われます。

消化活動にはすごくたくさんのエネルギーを必要とします。食事直後に寝てしまいますと、身体は消化活動を優先してしまい胃や腸などの内臓を休める時間が短くなってしまいます。

 

結果的に睡眠時間が同じでも眠りが浅く疲れが取れにくくなってしまうことがあります。

 

寝る3時間前までに食事は済ませましょう!

 

 

どうでしたか?

太りづらく痩せやすい身体を作るためには良質な睡眠を取れることが大切です。

 

あなたも意識的に睡眠の質を上げられるように試してみてくださいね!

 

今回も最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

ではまた次回の記事で👋

 

【便秘は危険?ダイエット中に便秘にならない方法!】

こんにちは!ピギーミズムラです!

 

あなたは、ダイエットをしていると急に便が出なくなることがありませんか??

 

 

便が出ないと、

基礎代謝が落ちて脂肪がつきやすくなる。

・血行不良や浮腫みの原因になる。

・肌が荒れてしまう。

 

などと、ダイエット以外の美容の部分にもすごく影響してきます。

 

そこで本日は、、、

 

「便秘になりづらいダイエットの方法」

 

についてお話ししていこうと思います!!

 

1.食事の量を極端に減らしすぎない。

ダイエットが始まるとよく極端にお食事を減らしてしまう方をお見かけします。

バランス良くお食事を摂らないと便が出づらいです。特に朝食は腸の動きを促してくれますのでしっかり食べましょう!

 

2.温かい飲み物や汁物を飲む。

冷たい飲み物を飲むと体が冷えてしまい、代謝が低下してしまいます。腸の働きも悪くなりますので、できるだけ冷たいものは控えて、温かいものを飲みましょう!

 

3.食物繊維を積極的に摂る。

食物繊維には2種類あり、穀物や野菜などに多く含まれる不溶性食物繊維と海藻類など多く含まれる水溶性食物繊維があります。

ご飯やお野菜はよく食べると思いますが、海藻類はしっかり摂っている方が少なく見えますので、どちらもバランス良く摂取していきましょう!

 

4.適度に脂質を摂る。

ダイエット中、サラダチキンや蒸し鶏ばかり食べている方がよくみられますが最低でも全体のカロリーの10%〜20%は脂質を摂りましょう!

脂質を抑えすぎると、便の滑りが悪くなり出づらくなります。ダイエット中でしたら、血糖値の上昇を抑えてくれる働きのあるオリーブオイルや脂肪燃焼や美容効果の高いお魚の油などを摂取できるとバッチリです!!

 

5.運動をする。

便秘の方の多くは運動不足によるものかと思います。運動をしないと腹筋が弱くなってしまい、便を出す力が弱まってしまいます。また、ウォーキングやジョギングも下腹部の筋肉の刺激になるため、積極的に取り入れていきたいものですね!

お仕事柄歩く量や立ったり座ったりする頻度の少ない方は仕事の往復だけでもいいので少し歩く量を増やせるといいかと思います!

 

 

便秘になってしまうと、ダイエットにも美容にも悪影響を及ぼしますので意識して生活してみてくださいね!!

 

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

ではまた次回の記事で👋

 

 

 

 

 

 

【アイス大好き!でも痩せたい、、、ダイエット中に食べられるアイスは?】

こんにちは!ピギーミズムラです!

 

アイスってどんな時期でもおいしいですよね!

痩せたいけど、アイスがやめられない、、、

こんな悩みをよく耳にします。

 

アイスには4つの種類があり、

 

・アイスクリーム

乳脂肪分が8.0%、乳固形分が15%以上のアイスです。濃厚かつまろやかな味わいで、栄養面も優れています。

・アイスミルク

乳固形分が10%、乳脂肪分が3.0%以上のアイスです。アイスクリームよりもあっさりとしていて、ラクトアイスよりも濃厚な味わいです。稀に、植物油脂が使用されることもあります。

ラクトアイス

乳固形分が3.0%以上含まれているアイスで、さっぱりとした味わいのものが多いです。一方で、コクや舌触り等を補うために植物油脂が使用されることも多く、他のアイスよりもカロリーや脂肪分が高めの傾向にあります。

氷菓

他のアイスよりも低脂質で低カロリーなアイスです。シャリシャリとした舌触り、さっぱりとした味わいが特徴です。シャーベットやアイスキャンディ、かき氷等が該当します。他のアイスよりも低カロリーで脂質も少ない反面、濃厚さが劣ります。

 

 

そこで本日は、脂質を抑えたダイエットに適した

 

脂質の低いアイスおすすめ5選

 

こちらをご紹介していきます!!

 

 

1.ガリガリ君シリーズ(氷菓)

f:id:piggy_mizu:20220218193801j:image

こちらは氷菓で、しゃりしゃりしていて美味しい定番ですよね!

脂質が0で、脂質を抑えている方でも食べることができるものですが、1日の食事の量次第ではたまにこちらを食べるのもいいですよね!!

 

2.アイスの実(氷菓)

f:id:piggy_mizu:20220218193808j:image

こちらのシリーズは、一袋でも110kcal前後でしかも脂質が1〜2gの商品が多いので、ダイエット中の方でも食べられますよね!

しかも一気に全部食べなくても平気なので分けることで、食べ過ぎも解消できるかと思います!!

 

3.雪見だいふく(ラクトアイス)

f:id:piggy_mizu:20220218193835j:image

ラクトアイスの雪見だいふくシリーズですが、実は1パックあたり脂質が2g程度の商品が多いですし、2つ食べてもカロリーが200kcalいかないのは魅力的ですよね!!

ダイエット中に私が1番好きなアイスのシリーズです!

 

4.シャトレーゼのミルクカップ(アイスミルク)

f:id:piggy_mizu:20220218193843j:image

こちらは洋菓子屋さんのチェーン店、シャトレーゼで買うことのできるミルクカップです!

なんと1個当たり、79kcalで脂質が2.1g!

ダイエット中に甘いものが欲しくなっても家にこれがあれば乗り切れます!

 

ただ、カロリーが低いからと言って食べすぎてしまっては、ダイエットが遅れてしまいますので1個までで頑張りましょう!!

 

5.パピコ(ラクトアイス)

f:id:piggy_mizu:20220218193907p:image

パピコのシリーズはラクトアイスですが、1本当たり脂質が3g程度なのでおすすめです!

2本入っているので、1本ずつにすることでカロリーの調整もできますし、食べやすいかと思いますのでぜひ!

 

 

本日はダイエット中にも食べられそうなアイスのお話でした!

 

いかがでしたか?

 

ただ、脂質が低いからと言って毎日たくさん食べてしまうとダイエットがなかなか進まないので、どうしても食べたいなあと思った時にこのようなものを選べるといいかなと思います。

 

我慢しすぎず、ストレスを溜めないようにすることで、習慣化し継続できるのでぜひ活用してみてくださいね!!

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

ではまた次回の記事で👋